青少年の健全な育成の都条例について

最近周りのあちこちで、話されているようなのでブログのネタとして、自分の意見というか感想でも書いてみようと思います。

まずその前にですが、そもそも僕はこの条例にさほど興味はなく内容も詳しくは調べておりません。

またこの法律は6章からなりますが全文を読んでいないですし、条例の基本趣旨や歴史的経緯なども調べていません。

本来法律に対して議論する場合の最低条件を満たしていないため、法律議論としてはほとんど意味だと思ってください。

 

条例自体に対しては、僕は上辺の話だけ聞けば賛成です。

成人向けの物は、今までも一般的に別セクションに隔離されてきていましたし、おおくの日本人(日本人は人口比率的に壮年以上が多い事に注意)は子供にそういった物を見せたくないというのが普通ではないかと思います。

道徳と法律は別物とはいえ、「多くの日本人一般」の倫理感覚に合致するため、多くの人に受け入れやすい内容ではないかと思います。

僕も個人的にもあまり過激なのを、子どもが見れるところに堂々と置くのはまずいと思います(置かれているのを見たことはありませんが)。

小さい子供はビデオやゲームの内容なども間にうけやすいですしね。

 

ただし注意しないといけないのは、規制をするとかえって規制対象に好意的な感情が発生するケースがある事です。

歴史的にこの手の事件はしばしばあり、例えば禁酒法がアメリカで制定された時は逆にアルコール消費量が増加しました、また燐洗剤の使用を禁止する法律がある地域で施行された時は逆にりん洗剤の効果を過信する風潮が現れたといいます。

そのため規制とは別に適切な教育システム、または賢い親がいなければ、この条例の目的を発揮することはできないかもしれません。

そういうふうに考えると、条例として問題があるともいえます。