四国志大戦がほぼ完成

□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■□□□□□□
■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■●●●●●●●●●●●■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□

四国志大戦は、今月半ばに公開します。

◆目次◆
A.メルマガを初めて読む方へ
B.四国志大戦の公式ページを更新
C.あえて削除した要素
D.四国志大戦のテストプレイヤー募集


 A.メルマガを初めて読む方へ


このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。

でもやっぱりゲームの話題が多いので、先にこちらのページを見ておくとメルマガをより楽しめます。

・主要作品紹介
http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm

・製作中のゲーム
http://wargame.jp//main/special/sinnsaku/index.htm


 B.四国志大戦の公式ページを更新


四国志大戦~県知事の野望~の公式ページを更新しました。
http://wargame.jp/main/yonngokusi/index.htm

各種システムや、スクリーンショットを大幅に増やしました。

なお四国志大戦は12月半ばに公開予定です。

 


 C.あえて削除した要素


四国志大戦/都道府県戦国時代には、地域振興というシステムがあります。

それぞれのエリアを強化して、パラメーターをカスタマイズできるというものです。

以前はこの地域振興で発電所の増設もできたのですが、あえてできなくしました。

 

発電所には、燃料や食料とは異なった特徴があります。

燃料(石油)は、日本全国を見渡しても絶望的に足りない資源なので、海外から輸入するしかありません。

食料は東北以北だけ足りているが、それ以外はどこも足りない資源です。

対して発電所は、ほとんどない県と密集地帯がバランスよく点在しており、日本全体で見ると足りているという特徴があります。

 

市販の戦略SLGには、油田があるエリアや、鉄が取れるエリアをどう確保するかを重要なゲーム性にしているものもありますが、都道府県戦国時代では鉄や石油に当たる役割を、発電所に担わせます。

つまり電力が足りていない県は、なんとかして発電所がある地域を抑えるなりする必要が出てくるという事です。


燃料→お金で買うもの
電力→地域特有の資源
食料→地域振興でも増やせるが、お金でも買える資源

といった役割分担ですね。

 

なお発電所だけでなく、燃料にもデフォルメをくわえています。パトロン向けの記事として公開しているので、宜しければ御覧ください。
https://enty.jp/posts/27648

パトロン募集についてはこちらを御覧ください。
http://wargame.jp/main/bosyu/patron.htm

 


 D.四国志大戦のテストプレイヤー募集


(ユーザー登録者向けの要素のため削除)

 

 


◆本日の毎日ジョーク診断
四国太郎の今日の妄想は、三国志の世界で関西弁を喋る大学院生といっしょにいたら、暗殺されかけた。
http://joke777.com/mousou/