┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ■■■■■■■■■■■■□□□□□【日本戦争ゲーム開発通信】□□□□
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□軍事とゲーム制作のメルマガ□□□□
 □□■●●●●●●●●●●●■□□□□□□2012/3/24号□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 メールアドレスの変更や登録の解除を希望される方は、次のURLをクリックして
 画面の指示に従ってすすめてください。
 http://wargame.jp//main/special/touroku_kaizyo_hennkou2.htm
 ===================================
いつもゲームを楽しんで頂きありがとうございます。
 日本戦争ゲーム開発の武藤FPです。
 今回は、前のメルマガの続きです。
 
 
 ◆目次◆
 A.メルマガを初めて読む方へ
 B.移動距離と射程の問題2
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 A.メルマガを初めて読む方へ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、
 こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。
 
 でもやっぱりゲームの話題が多いので、「ダンジョン・アーミー」や
 「パトルの軍事博物館」を知らない方は、次のページを軽く見ておくと
 よりメルマガを楽しめると思います。
 http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 B.移動距離と射程の問題2
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 製作中の「WW2英雄列伝ヴィットマン」は、第二次世界大戦の戦車戦を再現
 したSLG(シミュレーションゲーム)です。
 前回のメルマガで、一般的なSLGの移動方式を使うとやっかいな問題が起きると
 書きました。
 
 リアルよりのゲームなので戦車の射程が9マスぐらいある一方、一度に移動
 できるマス数は2マス程度です。
 
 第二次世界大戦のドイツ戦車の最高速度は、時速40Km程度です。それに対して
 ソ連のKV重戦車は時速30km前後です。仮にドイツの戦車が一度に2マス移動
 できるすると、KV1は75%で一度に1.5マス・・・といった感じに割り切れなく
 なります。この戦車の移動力を1マスにするか、2マスにするかで雲泥の差が
 出ます。2マスなら他の戦車と同じ速度で移動できる驚異の重戦車。
 1マスなら移動するだけで倍のターンがかかる使い勝手が悪い戦車になります。
 
 というわけで移動できるマス数が小さいと、1マスの価値が大きくなる
 のです。かといって普通の戦車が4マスとか移動できると、今度は簡単に
 敵に肉薄したり、装甲が薄い側面をとれてしまうという問題が起きます。
 
 この問題を解決するため、本作では毎ターン蓄積されるMP(ムーブポイント)
 を使って移動します。MPは史実で足が速い戦車ほど多くたまり、10消費する
 ごとに1マス移動できます。
 例えばKV1重戦車なら1ターンに15貯まります。1マス移動するために
 MPが10必要なので、KV1は最初のターンに1マスしか動けません。
 しかし次のターンでは残りの5に15が加わりMPが20になります。つまり2マス
 動けます。次のターンは20-20+15 = 15というわけでまた1マスだけ動けます。
 このような感じにMPの蓄積で毎ターン移動できる距離を変える事で、
 1.5マス相当の「小数点」の移動力を再現しています。
 
 ちなみにこのMPは単に移動できるマス数以外にも影響します。
 一度に限界に近いマス数を移動して残りMPが少ない時に射撃すると、
 走りながら撃ったと判定され命中率が下がります。
 ほどほどにMPが残っている状態で射撃すると短時間停止して撃った扱いに、
 MPに余裕がある場合は静止射撃となり命中率が上がります。
 
 他にも地形によって移動に必要なMPが違ったり、蓄積するMPの割合が変わった
 りします。
 
 もちろん貯められる量は限度があるので、ずっと移動しなかったらすごい距離
 を移動できるとかはないですよ。
 
 
 ————————————最近の更新————————
 特になし
 
 
 ◆Twitter
 http://twitter.com/#!/MutoFP
 
 ◆ブログ
 http://wargame.jp/wordpress/