┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ■■■■■■■■■■■■□□□□□【日本戦争ゲーム開発通信】□□□□
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□軍事とゲーム制作のメルマガ□□□□
 □□■●●●●●●●●●●●■□□□□□□2012/3/31号□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 メールアドレスの変更や登録の解除を希望される方は、次のURLをクリックして
 画面の指示に従ってすすめてください。
 http://wargame.jp//main/special/touroku_kaizyo_hennkou2.htm
 ===================================
 日本戦争ゲーム開発の武藤FPです。
 最近あの円盤型戦闘機が復元されたニュースがありました。
 珍兵器好きにとっては嬉しい話です。
 
 
 ◆目次◆
 A.メルマガを初めて読む方へ
 B.フライングパンケーキが復元された!
 C.パトルの軍事博物館幻想郷パッチ更新
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 A.メルマガを初めて読む方へ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、
 こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。
 
 でもやっぱりゲームの話題が多いので、「ダンジョン・アーミー」や
 「パトルの軍事博物館」を知らない方は、次のページを軽く見ておくと
 よりメルマガを楽しめると思います。
 http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 B.フライングパンケーキが復元された!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このホームページが「日本戦争ゲーム開発」という名前になる前は、
 「謎の研究所ふらいんぐぱんけーき」というサイト名でした。
 武藤FPのFPも、FlyingPancakeの略だったりします。
 
 このふらいんぐぱんけーきという名前は、アメリカの円盤型戦闘機に由来
 します。僕は珍兵器が好きで、名前の響きも面白いのでこの飛行機から
 サイト名を取ったのですが、元になった戦闘機がこの度復元されました。
 http://www.jgnn.net/ls/2012/03/xf5u-1.html
 
 第二次世界大戦の頃にUFOと間違えられて騒動になったいわくつきの飛行機です。
 ちなみに今回復元されたのは実験機のV-173なので、機体はベニヤ板のはずです。
 60年以上年前のベニヤ板飛行機なので、復元というよりはほとんど作り
 なおしに近かったのではないかと思います。
 
 
 ——追記——–
 あるメルマガ購読者がこう言っていました。
 「自衛隊の兵器を奪って使うシーンがあるアニメがしばしばあるけれど、
 実際にあったら基地の管理者はクビ、下手すると内閣も総辞職だよね。」
 
 それで思い出したのですが、パトルの軍事博物館では東京が怪獣に襲われて
 自衛隊が出動したので、どさくさに紛れて兵器を奪おうというイベントを
 作ろうと考えた事がありました。結局ボツになったのですが、パトルがまだ
 完成していない、5年ほど前の話です。
 
 
 ————————————最近の更新————————
 幻想郷パッチ更新
 
 
 ◆Twitter
 http://twitter.com/#!/MutoFP
 
 ◆ブログ
 http://wargame.jp/wordpress/