┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ■■■■■■■■■■■■□□□□□【日本戦争ゲーム開発通信】□□□□
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□軍事とゲーム制作のメルマガ□□□□
 □□■●●●●●●●●●●●■□□□□□□2014/09/27号□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
メルマガの配信停止、ユーザー登録の取り消し、メールアドレスの変更を
希望される方は、次のURLをクリックしてください。
http://wargame.jp/main/special/mm/kaizyo_hennkou.htm
===================================
今日は前回募集した、変な軍事博物館名の結果を発表します!
◆目次◆
A.メルマガを初めて読む方へ
B.変な軍事博物館名
C.パトルの軍事博物館2 MOD更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 A.メルマガを初めて読む方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、
こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。
でもやっぱりゲームの話題が多いので、先にこちらのページを見ておくと
メルマガをより楽しめます。
・主要作品紹介
http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm
・製作中のゲーム
http://wargame.jp//main/special/sinnsaku/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 B.変な軍事博物館名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本戦争ゲーム開発の代表作「パトルの軍事博物館」では、
ゲーム序盤に自分の博物館名を考える事になります。
使える漢字なども限られていますが、それでも変な名前を付けようとする人が
います。
前回募集したパトル、パトル2の変な軍事博物館名の結果を発表します!
・ー平チャン博物館
一がないのでー(伸ばす)で代用。
・空海博物館
陸空海なら普通なのだが、これだとお坊さん。
・犬猫歴史博物館
ペットの歴史か?
・平和記念博物館
大嘘つきの名前だ。
・戦争万歳平和博物館
半分嘘つき。
・戦争万歳抗戦主義博物館
正直者だ。
・殺戮のジャンゴ博物館
・殺戮大帝ビグザム博物館
殺戮シリーズ。
・猫将軍万歳(マオジャンジュンマンセー)博物館
中国発音の神様名+朝鮮発音と変な組み合わせ。
・平成ラパルゴン博物館
・平成ヒヨコ博物館
平成シリーズ。
・ユー愛博物館
・はとポッポ魔皇天軍事博物館
鳩ポッポシリーズ。
・神聖東亜民族万歳博物館
・大正翼サンカイ博物館
・大東亜帝国立記念博物館
イギリスじゃない博物館シリーズ。
・ナッカ博物館
ハンドルネームをもじったそう。
・ヴァンツァー博物館
フロントミッション由来。
・人民弾アツ軍博物館
人民を解放しません。
・(株)犬クソ博物館
これは酷い。
・海藤鉄鋼(株)博物館
どこの会社だろう?
・ブリテン人民軍事博物館
コモラーデが喜ぶ。
・愛人とー発博物館
シモネタ上等。
しかし軍事ものなので一発は射撃練習場か何かでしょう。
どうですか?
皆さんも自分だけの博物館名をつけて遊びましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 C.パトルの軍事博物館2 MOD更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
某Sさんが作っているパトルの軍事博物館2のMODが更新されました。
バグ修正の他、登場兵器がさらに2つほど追加されたそうです。
興味がある方は秘密のページからダウンロードしてください。
———————————————————————-
◆Twitter
http://twitter.com/#!/MutoFP
◆ブログ(バックナンバー)
http://wargame.jp/wordpress/
	
	
	
	
	
	
		
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ■■■■■■■■■■■■□□□□□【日本戦争ゲーム開発通信】□□□□
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□軍事とゲーム制作のメルマガ□□□□
 □□■●●●●●●●●●●●■□□□□□□2014/09/20号□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 メルマガの配信停止、ユーザー登録の取り消し、メールアドレスの変更を
 希望される方は、次のURLをクリックしてください。
 http://wargame.jp/main/special/mm/kaizyo_hennkou.htm
 ===================================
 今年の9月は涼しくていい感じですね。
 去年か一昨年は10月の頭ぐらいに30度を超えていた気がします。
 
 
 ◆目次◆
 A.メルマガを初めて読む方へ
 B.スマートフォンのアンケート結果
 C.パトルの軍事博物館2 バグ修正
 D.変な博物館名募集
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  A.メルマガを初めて読む方へ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、
 こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。
 
 でもやっぱりゲームの話題が多いので、先にこちらのページを見ておくと
 メルマガをより楽しめます。
 
 ・主要作品紹介
 http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm
 
 ・製作中のゲーム
 http://wargame.jp//main/special/sinnsaku/index.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  B.スマートフォンのアンケート結果
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先週、スマートフォンを持っているかどうかのアンケートを実施しました。
 236件の回答があり、内訳は以下の通りです(タブレットPCも含みますが)。
 
 ・iPhone
 55
 
 ・Android
 105
 
 ・iPad
 9
 
 ・Androidタブレット
 25
 
 ・どれも持っていなく、1年以内に購入する見込みはない
 59
 
 ・どれも持っていないが、1年以内に購入する可能性が高い
 11
 
 日本戦争ゲーム開発のユーザーはiPhoneよりAndroidの方が
 割合が多いようです。
 また全体として見れば、スマートフォン、または同系統のOSが入った
 タブレットを持っている人の割合はかなり高いと言えます。
 将来的にスマートフォン向けのゲームを作る事も考えられますが、
 技術的な難易度に加えて、iOS向けのアプリ開発にマッキントッシュが必
 要だったりとややこしいので、まだどうなるかは分かりません。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  C.パトルの軍事博物館2 バグ修正
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パトルの軍事博物館2をver1.32に更新しました。
 http://wargame.jp/main/pmm2/kousinn.htm
 
 今回はバグの修正が中心です。
 CATAI戦は当人が忙しいようで、まだ完成には時間がかかりそうとの事です。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  D.変な博物館名
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パトルの軍事博物館では、ゲーム序盤に自分の博物館名を考える事になります。
 使える漢字なども限られていますが、それでも変な名前を付けようとする人が
 いるはずです。
 
 例えば「亜人コボルト博物館」とか、「日立技術博物館」とか。
 どう考えてもパトルが経営する軍事博物館の名前としては違和感があるものを。
 
 そんな博物館名を付けた方は、是非こちらの掲示板から教えてください!
 パトルの軍事博物館のものでも、パトルの軍事博物館2のでもOKです。
 http://wargame.jp/main/keiziban/kaihatu_keizibann/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=215;id=myk
 次のメルマガで集まった名前は発表します。
 
 
 ———————————————————————-
 ◆Twitter
 http://twitter.com/#!/MutoFP
 
 ◆ブログ(バックナンバー)
 http://wargame.jp/wordpress/
	 
	
	
	
	
	
		
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ■■■■■■■■■■■■□□□□□【日本戦争ゲーム開発通信】□□□□
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□軍事とゲーム制作のメルマガ□□□□
 □□■●●●●●●●●●●●■□□□□□□2014/09/13号□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 メルマガの配信停止、ユーザー登録の取り消し、メールアドレスの変更を
 希望される方は、次のURLをクリックしてください。
 http://wargame.jp/main/special/mm/kaizyo_hennkou.htm
 ===================================
 前回の呼びかけの結果、パトルの軍事博物館2の攻略wikiは一気に充実
 しました! 執筆して頂いた方に感謝します!
 
 
 ◆目次◆
 A.メルマガを初めて読む方へ
 B.スマートフォンは持っていますか?
 C.パトル2のCATAI
 D.パトル2のMOD更新
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  A.メルマガを初めて読む方へ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、
 こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。
 
 でもやっぱりゲームの話題が多いので、先にこちらのページを見ておくと
 メルマガをより楽しめます。
 
 ・主要作品紹介
 http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm
 
 ・製作中のゲーム
 http://wargame.jp//main/special/sinnsaku/index.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  B.スマートフォンは持っていますか?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1年以上悩んだ結果、ようやくスマートフォンを買いました。
 あまり家から出ない僕としては、従来型のフューチャーフォンで十分なの
 ですが……。
 
 ただ将来的にスマートフォン向けゲームを作る可能性があり、以前から
 買うかどうかは迷ってはいました。
 とはいえ普通にキャリアと契約すると。毎月8000円ほど取られるため、部屋の
 隅で埃を被らせるにはあまりに高価。電話帳を移すのやら、電話番号や
 メールが変わるのが面倒という理由もあり、購入は先送りにしていました。
 
 しかしMVNOを使えば現在の携帯電話より、維持費が安くなるとわかり、
 意を決して購入しました!
 現在はひと通り設定が終わって、普段は部屋の隅に置きっぱなしのまま放置
 されていますw
 
 さてここで皆さんにも聞きたいのですが、スマートフォンは持っていますか?
 将来的にスマートフォン向けゲームを作る可能性があるので、把握しておきたい
 のです。宜しければこちらのURLから解答お願いします。
 https://docs.google.com/forms/d/1TTXgHLD6veOAVODARpdNbAt5Mwsgg2XZiDKB_P6_t4Q/viewform?usp=send_form
 
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  C.パトル2のCATAI
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パトルの軍事博物館には、「CATAI」という恐ろしく強い敵がいました。
 これはとあるプレイヤーがドーピングアイテムで鍛えまくったケーニヒス
 ティーガーと戦えるというものなのですが、パトルの軍事博物館2にも
 近々実装します!
 
 プレイヤー側は第二次世界大戦の陸戦兵器のみ使える予定です。
 お馬鹿な強さなので、よほどこだわりがあるプレイヤー以外は倒そうとは
 考えない方がいいかもしれません。
 
 おまけ
 CATAIケーニヒスティーガーが開発室でダメージレースをする図
 http://wargame.jp/images/mel/pmm2/nekonekoneko.png
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  D.パトル2のMOD更新
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 某Sさんが作っているパトルの軍事博物館2のMODが更新されました。
 バグ修正の他、登場兵器がさらに増えています。追加分は艦船です。
 興味がある方は秘密のページからダウンロードしてください。
 
 
 ———————————————————————-
 ◆Twitter
 http://twitter.com/#!/MutoFP
 
 ◆ブログ(バックナンバー)
 http://wargame.jp/wordpress/
	 
	
	
	
	
	
		
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ■■■■■■■■■■■■□□□□□【日本戦争ゲーム開発通信】□□□□
 □□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□軍事とゲーム制作のメルマガ□□□□
 □□■●●●●●●●●●●●■□□□□□□2014/09/06号□□□□□□□
 □□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 メルマガの配信停止、ユーザー登録の取り消し、メールアドレスの変更を
 希望される方は、次のURLをクリックしてください。
 http://wargame.jp/main/special/mm/kaizyo_hennkou.htm
 ===================================
いつもゲームを楽しんで頂きありがとうございます。
 今日は次々回作について書こうと思います。
 
 
 ◆目次◆
 A.メルマガを初めて読む方へ
 B.へべれけ!2(仮)の概要
 C.パトルの軍事博物館2の攻略wikiを誰か書いてくれませんか?
 D.明日はコミックトレジャー24
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  A.メルマガを初めて読む方へ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガでは、ゲーム製作、最近あった面白い事、ミリタリー関係、
 こんな感じの話を、できるだけ楽しく愉快に書いていきます。
 
 でもやっぱりゲームの話題が多いので、先にこちらのページを見ておくと
 メルマガをより楽しめます。
 
 ・主要作品紹介
 http://wargame.jp/main/sakuhinn_kaisetu.htm
 
 ・製作中のゲーム
 http://wargame.jp//main/special/sinnsaku/index.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  B.へべれけ!2(仮)の概要
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本戦争ゲーム開発の次回作は、saizwongさんとの合作の
 「WWⅡ英雄列伝 クルト・クニスペル」になります。
 http://pantarasa.blog54.fc2.com/blog-entry-177.html
 
 
 それとは別に「へべれけ! ~すすめ 赤軍少女旅団!~」のシリーズ作品も
 開発中です。タイトルは未定ですが、ゲーム内容は次のような感じです。
 
 ●ストーリー
 1941年、ドイツ軍は怒涛の勢いでソ連に攻め込んだ。
 精鋭部隊の指揮を執るのは、女性指揮官のエデルガルトとフローラ。
 彼女たちは緒戦で大勝利を収め、大量の捕虜を得た。
 さてさて、この捕虜をどうするべきか?
 
 フローラ
 「兵器生産に従事させる無難かと思っています。」
 
 エデルガルト
 「そんなの甘っちょろいですわ。
 戦場にも引っ張り出し、同胞と戦わせて罪を償わせるのよ!」
  
 フローラ
 「ただ無理やりとなると、反乱の恐れもあるわけで……。」
 
 エデルガルト
 「そういう事なら、わたくしに任せてくださいな。
 こう見えても、専門はハードなSMと調教でしてよ。」
 
 エデルガルト
 「うふふふふ、このわたくしにかかれば、どんな強情もあっと
 いう間に落とせますわ。」
 
 かくしてドイツ軍は捕虜を調教して、戦力を補う事にした。
 捕虜をビシバシ調教し、戦術を練り、兵器を開発し、史実では成し得な
 かった勝利をつかみ取れ!
 
 
 ●概要
 ・前作と同じく独ソ戦をテーマにしたR18美少女ゲーム
 ・ジャンルはSRPG、またはSLG
 ・ドイツ側で独ソ戦の勝利を目指す(つまり戦争に勝てる)
 ・特定のステージの勝敗によって、シナリオが一部変化する
 ・システムは前作をベースに改良を加えたもの
 ・前作のキャラのほとんどが出てくるが、シナリオの繋がりは無い
 ・全年齢版は無し。ただしHシーンを飛ばす事はできる。
 ・完成予定は2015年の夏以降
 
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  C.パトルの軍事博物館2の攻略wikiを誰か書いてくれませんか?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「パトルの軍事博物館2~地震兵器の恐怖~」には、今のところ攻略
 サイトがありません。
 
 誰か「パトルの軍事博物館まとめサイト(http://www24.atwiki.jp/pattle/)」
 に、パトルの軍事博物館2の記事を追加して頂けないでしょうか?
 
 パトルの軍事博物館2はシェアウェアのため、ダウンロード数はパトル1
 より遥かに少なく、ただ待っているだけでは攻略サイトはできないでしょう。
 
 パトル2の項目を上記wikiの「メニュー」の下側に用意しています。
 そこに追加する形で増やすのがいいでしょう。
 有志による執筆を待っています!
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  D.明日はコミックトレジャー24
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明日はインテックス大阪で開催される、コミックトレジャー24に参加します。
 http://wargame.jp/main/event_zyouhou.htm
 訪れる人はよろしくお願いします。
 
 
 ———————————————————————-
 ◆Twitter
 http://twitter.com/#!/MutoFP
 
 ◆ブログ(バックナンバー)
 http://wargame.jp/wordpress/