ふらいんぐパンジャンドラム 総合掲示板
|
090225
- 15/1/30(金) 17:01 -
|
どこまで開発が進んでるのか分かりませんが、個人的要望を少しばかりまとめてみました
陸軍関連
武器や兵器の細かいカスタム
例えば、K98k狙撃銃のスコープをZF41(1.5倍)からZF39(4倍)に換装したり
戦車をWW2英雄列伝みたいにカスタムしたり
基本装備と副装備に枠を増やす
例
小銃兵:ライフル&ライフルグレネード(対人・対装甲攻撃力が上がる)
突撃兵(ドイツ):MP40&収束手榴弾(肉薄の威力が上がる)
戦車兵(アメリカ):M4シャーマン&T-34ロケットランチャー(ロケット弾が撃てるようになるが、防御が若干下がる)
(普通の戦車の副装備は機関銃で)
軽機関銃と対戦車小火器で武装した兵(ポリーナの廉価版的な 重装兵?)の追加
例
日本:九九式軽機関銃&九九式破甲爆雷(近接攻撃用)
イギリス:ブレン軽機関銃&PIAT
アメリカ:BAR&M1バズーカ
民兵的兵科(ドイツなら国民突撃隊、ソ連ならパルチザンとか)の追加
・空軍関連
航空支援のバリエーションの増加
・小型爆撃機(Ju-87とか)
攻撃力は低く、範囲も狭いが命中率が高い 呼べる回数も多い
・大型爆撃機(Ju-88とか)
小型爆撃機の逆 多数の爆弾を広範囲にばらまく
・戦闘攻撃機(Bf110とか)
攻撃力・命中率ともに高くないが制空権数値が増える(敵の空爆が減る)
機体のバリエーションの増加も カノーネンフォーゲル使いたい
練度の概念の追加も
・その他
東部戦線がモデルになるっぽいので、西部戦線の戦いをほんの少しでいいのでおまけ戦闘で
チュートリアル(行軍・基礎的戦闘)をラインラント進駐・アンシュルツ・チェコスロバキア進駐などで
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.93 Safari/537.36@hprm-44469.enjoy.ne.jp>
さらば、伝説の戦車エースよ!
今年で一番衝撃的な事件かもしれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.93 Safari/537.36@4.53.138.58.dy.bbexcite.jp>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.91 Safari/537.36@p14223-ipngn100102miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>
|
武藤FP
- 15/1/17(土) 15:47 -
|
▼090225さん:
>Wikipediaの冬戦争の項目にかなりひっそりですが、「へべれけ」についての記述があるのを見つけました
唐突に出てきますねw。
他にも桜花や伏龍にもあった気が。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.99 Safari/537.36@4.53.138.58.dy.bbexcite.jp>
|
090225
- 15/1/14(水) 21:11 -
|
Wikipediaの冬戦争の項目にかなりひっそりですが、「へべれけ」についての記述があるのを見つけました
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36@hprm-10077.enjoy.ne.jp>
|
武藤FP
- 15/1/14(水) 13:03 -
|
パトルの軍事博物館をプレイありがとうございます。
兵器を使えるようにするには機体を持っているだけではだめて、フォートオーガスタスの博物館に戻って、経営コマンドから修復する必要があります。
修復すると、メニュー画面の編成にも航空機が追加されるはずです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36@4.53.138.58.dy.bbexcite.jp>
アリスを捜索するために川辺の野原へ向うことになり、航空機を編成することになったのですが
F.1キャメルの機体を所持していますが、編成画面では初期の戦車しか表示されません。
兵装の画面でも機体を変更することができません。
マニュアルや質問などにも目を通してみましたが、それらしい記述は見当たりませんでした。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、航空機を編成するやり方を教えて頂ければ幸いです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36@KD113159133160.ppp-bb.dion.ne.jp>
▼BJさん:
>「特攻ボート 震洋シミュレーター!」プレイさせていただきました。
>ありがとうございます。
>類を見ない独特な操作性、軽快なBGM、絶叫(笑)で中毒になります。
>とてもおもしろかったです。
>また、史実解説についても楽しく拝見しました。
>是非、余力あれば次回作or追加ステージを!
>蛇足:51、36、52。後1秒くらいは縮むか…?
プレイありがとうございます!
クルージングと暗礁はこちらが知っている限りでは最高記録です!
史実解説も楽しんでいただいたようで嬉しいです。
ステージの追加などは未定ですが、機会があったら考えてみますね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36@4.53.138.58.dy.bbexcite.jp>
「特攻ボート 震洋シミュレーター!」プレイさせていただきました。
ありがとうございます。
類を見ない独特な操作性、軽快なBGM、絶叫(笑)で中毒になります。
とてもおもしろかったです。
また、史実解説についても楽しく拝見しました。
是非、余力あれば次回作or追加ステージを!
蛇足:51、36、52。後1秒くらいは縮むか…?
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.17@softbank126021122125.bbtec.net>
|
武藤FP
- 14/12/18(木) 1:31 -
|
▼yamato2000さん:
> 初めて投稿致します。
>
> 早速ですが、ツインムスタングSを製造するため資源地帯情報を調べたところ、製造に必要な素材である「電波」を集めることが可能な「電波研究所」の場所が分かりません。知っていて当然なことかもしれませんが、ご教授お願いします。
プレイありがとうございます。
電波研究所はゲーム前半の地震の犯人の推理で、白装束を選んだ時にのみ北京から行けるダンジョンです。
電波を手に入れる場合は、期間限定ですが「ゾンビあべし」を倒して稼ぐのもいいかもしれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36@247.19.138.58.dy.bbexcite.jp>
|
yamato2000
- 14/12/16(火) 18:29 -
|
初めて投稿致します。
早速ですが、ツインムスタングSを製造するため資源地帯情報を調べたところ、製造に必要な素材である「電波」を集めることが可能な「電波研究所」の場所が分かりません。知っていて当然なことかもしれませんが、ご教授お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36@122x214x188x134.ap122.ftth.ucom.ne.jp>
|
saizwong

- 14/12/15(月) 18:49 -
|
▼090225さん:
こんばんは。カリウスの制作担当saizwongです。
感想ありがとうございます。
反撃開始は史実でも突破をしたのはカリウス以下数両で、しかも突破後補給が続かないので結局撤退することになっています。
英雄列伝はゲームシステムの関係上、待ちの方が結構強いので橋を渡る前に確固撃破すると意外と戦力が余ったりします。
でもなんだかんだいってもドイツ軍はティーガーありきですよね。
>次作の英雄列伝クニスペルですが、画像から察するに前作英雄列伝ヴィットマン、本作共々ほとんど出番のなかったティーガー2で大暴れできそうで楽しみですw
クニスペルはティーガーIIで大戦果を挙げた数少ないエースなので期待していてくださいね。
>最後にもう一つ要望ですが、やっぱり日本人だから、日本戦争ゲーム開発さんの作る日本軍のSLGがやりたいですね…
>ゲームバランス的に成り立つ代物になるのかかなり疑問ですがw
英雄列伝シリーズのネタとして、島田サムライ戦車長といったネタも考えたことがありますが、実現するかは新作の評判次第…ですかね。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)@fs76eed467.tkyc202.ap.nuro.jp>
|
武藤FP
- 14/12/7(日) 19:17 -
|
英雄列伝シリーズの感想は貴重なので嬉しいです!
>バルバロッサ作戦の「反撃開始」
僕もテスト中に思ったのですが、反撃どころじゃないですw。
88mm砲の射程から外れてしまうので、橋を超えるのが大変なんですよね。
そして川を越えると待ち伏せている対戦車砲と戦車がゴロゴロ(笑)
>次作の英雄列伝クニスペルですが、画像から察するに前作英雄列伝ヴィットマン、本作共々ほとんど出番のなかったティーガー2で大暴れできそうで楽しみですw
クニスペルではケーニヒスティーガーも使えますよ!
>日本戦争ゲーム開発さんの作る日本軍のSLGがやりたいですね…
今の所日本軍をテーマにしているのは特攻シリーズのみですからね。
以前から検討はしているのですが、制作環境の変更予定もあるので、既存の素材を流用できるドイツやソ連系からあまり外す事ができなかったり。
へべれけ!系のシリーズとしてなら、日本にソ連軍が上陸してきた架空戦記的なもので、日本側を動かすというシチュエーションはいけるかもしれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36@247.19.138.58.dy.bbexcite.jp>
|
090225
- 14/12/6(土) 1:14 -
|
英雄列伝カリウス、クリアーしました。
個人的に一番難しかったステージは、強敵IS-2が登場する「デューナブルク防衛戦」や、圧倒的多数の敵が押し寄せる「ザームラント撤退戦」ではなく、バルバロッサ作戦の「反撃開始」だったりしますw
3号や4号でもT-34を相手取るには若干キツかったですね…最終的に敵司令部にたどり着けたのは、カリウス達の38(t)戦車3両だけ、な結果に…
その直後に受領したティーガーでこの恨みをT-34にぶつけまくったことは言うまでもありませんw
次作の英雄列伝クニスペルですが、画像から察するに前作英雄列伝ヴィットマン、本作共々ほとんど出番のなかったティーガー2で大暴れできそうで楽しみですw
最後にもう一つ要望ですが、やっぱり日本人だから、日本戦争ゲーム開発さんの作る日本軍のSLGがやりたいですね…
ゲームバランス的に成り立つ代物になるのかかなり疑問ですがw
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36@hprm-10077.enjoy.ne.jp>
|
武藤FP
- 14/11/24(月) 3:16 -
|
ユーザー登録するとアクセスできる秘密のページの、パトルの軍事博物館2の欄にあります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.65 Safari/537.36@247.19.138.58.dy.bbexcite.jp>
|
しょーぐん
- 14/11/21(金) 21:14 -
|
パトル2の兵器追加MODはどこにあるんですか?
興味ありますが見つけれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@u1152044.xgsnun001.imtp.tachikawa.mopera.net>
|
武藤FP
- 14/11/16(日) 23:12 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36@247.19.138.58.dy.bbexcite.jp>
|
Lim
- 14/11/15(土) 10:14 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.111 Safari/537.36@softbank060152098128.bbtec.net>
|
大和改造論者
- 14/10/27(月) 19:51 -
|
兵器売却では間違い無く効率悪いです・・・残念ながら。
モナコではセーブできます、つまり五十六ポーカーにて全額(かけられる最大額)で勝てるまでリロードすれば・・・
『結果』
ワンペア→続行
ツーペア以上の役→セーブ
役無し→リロード
更に言うならば、
『最初に札が来た時点(ジョーカーは当然キープとしてそれを除き考える)』
役がある→キープした上で狙えるなら上を(主にフルハウス)
役がない→フラッシュ(同じ種類)かストレート(連番)を狙えるならそれを
クズ手 →キープ無しで全取り替え
これで運が無くてチップがほぼ0スタートでも1時間もあれば150万枚を超えるかと。
千万枚ほど作っておくとしばらく考えずに済むのでおすすめですね。
これは前作でもお世話になった禁じ手ですがw
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@kctv70007.ccnw.ne.jp>
|
rolexjp888
- 14/10/27(月) 15:23 -
|
皆さんは、どのような方法で入手しましたか?
効率的な金の稼ぎ場とかがありましたら、教えていただけないでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36@li609-68.members.linode.com>