戦車砲の威力 戦車工学より

1937年にロシア語版が出版された戦車工学から、戦車砲の威力についての文章を一部書き出してみます(参考文献は1943年の日本語版)。

その前に以前クリスティー博士が書いた本といいましたが、よく読むと編纂者がクリスティーとなっており共著にロシア人が沢山ならんでいるので、実質的に中を書いたのはロシア人かもしれません。

どうもクリスティーサスペンションのクリスティーではなく、同名の別人のようでした。

クリスティーサスペンションの方の人は「ジョン・W・クリスティー」で、この本の人は「エム・カー・クリスチー」となっています。おそらくソ連の研究者でしょう。

 

戦車の火砲の弾道学的特性を判断するための材料は次の通りだそうです

A口径 B初速度 C砲口エネルギー(砲弾の運動量) D砲弾重量の横断面に対する比(横断面荷重)E射撃速度と射撃命中率

口径を増すと貫徹能力は、口径の2乗に略比例(略比例ってなんだ?)して増加する。

砲口エネルギーは初速の2乗

貫徹能力は砲口におけるエネルギーに比例する

砲弾の飛行中の速度の低下は横断面荷重に逆比例する

空気抵抗とかの複雑な計算式がいろいろのっているけれど。分けがわかりませんでした。ごめんなさい。

 

それとは別に「発射力」なる値を出す計算式がありました。

どうもこの発射力というのは、砲弾の仕事率(馬力)のようです。

計算式は次の通りです

□□□□□Pvⅲ
N=     ────
□□□□36Ldg

P 弾丸の重量(kg)

v 初速度(m/s)

L 口径であらわした砲身長

d 火砲の口径(dm) dm=10cm?

g 重力の加速度

ⅲ 3畳

□はレイアウト調整用のスペース

 

 

なんでも・・・

P 0.67

v 820

L 40

d 37(mm)

という37mm対戦車砲の発射力は70800馬力・・・だそうです。

ちなみに100mm砲だと610000馬力。

 

うーん・・・

 

ちなみに現代型戦車用火砲の例として、20mmが最初にリストに出るのがなんだかシュールです(笑)

 

 

ちなみに前の日記のコメントに書いた2連装の自走砲はこれです。

「戦車砲の威力 戦車工学より」への15件のフィードバック

  1. 小さめのSU-152をそのまま二連装にしたような形ですね…
    主な用途はKV-2やSU-152のように陣地や建造物への攻撃で
    おまけとして一応対戦車戦もこなせるという事ではないでしょうか?

    それにしてもヘンテコ兵器の歴史を振り返ってみて、
    車高が異常に高いレベデンコだとか
    キャタピラが4つあるトロヤノフだとか
    重量が180トンあるマウスだとか
    砲塔がやたらたくさんあるSMKやT-35があったのに
    同一口径の主砲が二門ある戦車を誰も思い付かなかったというのはある意味奇妙なりというか…

    あっ、初代菱形戦車が同じ口径の主砲を確か正面に向けて二門備え付けていたような(爆)

  2. こんにちは

    パトルの軍事博物館たのしいです♪

    ところで、パトルの軍事博物館はRPGツクールの中の

    何で作ってます?

  3. >ふかひれさん
    横レスですが日本戦争ゲームで開発されてるゲームはいまのところ全部RPGツクールXPです。

    簡単な見分け方としてはゲームの実行アイコンが
    交わってる2本の剣…RPGツクール95
    剣を持った勇者(レジェンドオブタンクなど)…RPGツクール2000
    オレンジ色の歯車(パトルの軍事博物館など)…RPGツクールXP
    青っぽいチェスの馬の駒(アルテリンクスなど)…RPGツクールVX

    です。
    ふりーむなどの違うサイトにはほかにもSRPGツク95や格ツクやアクツクなどいろいろなのがありますが
    作品のジャンルでなんとなく察してください。
    ウディタというツクールとは別系統のRPG制作ツールや、C言語などによる
    ツールに依存しない(メモ帳かワードパットが制作ツール?)のゲームもあります。

  4. ひよこ13さん。
    確かに砲身基部が固定となると対陣地への直接照準射撃がメインかもしれませんね。

    ふかひれさん、こんにちは!
    パトルの軍事博物館を楽しんでいただけてうれしいです!
    開発ツールはひよこ13さんのおっしゃるとおり、RPGツクールXPです。

  5. 写真の自走砲格好いいですね。
    どこかの国でこういうのをもっと発展させて陸上戦艦を作ってくれないかなー。
    まあそんなものを戦場に出したら即アウトレンジから撃破されますけどね・・・。
    現実だけでなく架空のミリタリー系ゲームやアニメも好きなので、
    ついそういうことを考えてしまいます。

    >ふかひれさん
    たぶん画像編集ソフトで左右反転させるだけです。

  6. >野家さん
    かつてのマウスやラーテみたいなのですね。
    マウスやラーテみたいな戦車をアウトレンジできるのは
    さらにデカい戦車か、戦艦ぐらいになってしまいますので
    WW2が舞台ならそれなりの成果は出たのではないでしょうかね。
    しこたま目立つので航空機に弱いという欠点はありますが…

    アニメといえば二足歩行のロボットより
    4〜6脚やキャタピラの奴に惹かれます(笑)

    >ふかひれさん
    IrfanViewというフリーの画像加工ツールを使えば一括で正反対にできますよ。
    使い方が複雑なので加工前のやつは必ずバックアップをとってくださいね。

  7. >ふかひれさん
    非公開のゲームならどんな素材を使っても自由でしょうが、
    例えフリーだとしても公開するなら
    一つ一つの著作権について調べて慎重に扱わなければなりません。
    軍歌など昔の歌は著作権の有効期間が過ぎているものが
    多いらしいので、そんなに気にしなくても使えるようです。

    ところで、ふかひれさんはツクールシリーズ(制作ソフト)を何か持っているんですか?それともこれから買う予定ですか?
    正直、質問内容を見るとソフトを持っていなさそうな感じがしました。これから初めて作るのであれば、分からない所は飛ばしてとりあえず作ってみるのがいいですよ。

  8. ああ、また改行箇所を間違えた。
    投稿し直したい・・・
    コメントの追加・修正・削除などを出来るようにして欲しいです。

  9. >ふかひれさん
    作品を公開するわけではないようなので
    あまり細かい事は気にしなくてもよいのですが
    もし公開する作品を作る場合は
    他の作品から引き抜くのではなくて
    その作品のreadmeに書いてある素材提供元のサイトから
    ダウンロードしてくださいね。

  10. ご指摘ありがとうございます。

    元サイトからDLしてみいます。

    公開はしません。

    >野家様

    RPGツクールXPです。

  11. >TFTRDHさん
    そんな名前があったのですか。
    友人が通称ガンタンクと言っていました(笑)

    >ふかひれさん
    公開しない場合は、自由に使っていただいて結構ですよ。
    ただサイドビューのゲームを作るのは初心者にはかなり難しいです。
    できることだけ、とりあえずやっていくと思います。

    >野家さん
    編集機能がないんですか・・・。
    機能を追加できないか調べておきます。

コメントは停止中です。