本編攻略

難易度タクティクでの攻略法です。

—–酔い覚まし演習—–

ユニットがやられても、司令部からいくらでも補充が効くので負ける心配はない。戦闘の基本に慣れておこう。

 

—–ポーランド解放遠征—–

このマップに限らないが、敵の司令部は大抵建物の地形の近くにある。道路上を道なりに進撃していこう。

 

—–冬戦争—–

ポーランドまでは練習。ここからが戦闘としては本番。オリガの言うとおり、森に潜んでいる敵は支援砲兵やオリガの攻撃でステルスを削ろう。ステルスが0になると、どんな攻撃も必ず命中するようになる。司令部を1つ落とすと、ケルットゥリが攻撃を仕掛けてくる。周りの雑魚敵を排除したら、多少の犠牲は覚悟で全ての戦力をケルットゥリに突撃させて、ステルスを削りとろう。ケルットゥリは頻繁に位置を変えるので、砲撃だけではステルスを削り切れないのだ。

 

—–レニングラード防衛戦—–

テリヨキ司令部を全力で守りたくなるが、ルガとナルヴァにも歩兵と対戦車砲をできるだけ早く配置しておこう。12ターン目(プレイヤーターン6回分)で、ドイツ軍の増援がナルヴァ西方とルガ南方から現れる。北方からやってくるフィンランド軍は、レニングラードを積極的に攻める事はないので、ドイツ軍の足止めに力を注ぐこと。

 

—–モスクワ防衛戦—–

敵の戦車部隊をいかにして食い止めるかがポイントになる。レベル差も相まって戦車兵のT-26やT-28E中戦車は、ドイツ戦車に太刀打ちできない。対抗できるのはKV-1重戦車(1940)を装備したアナスタシアと、ZiS-3 76mm対戦車砲を装備した対戦車砲兵のみだ。ウジャマ司令部は守りようがないので、第一防衛線は守りやすい地形のルジェフ司令部に引こう。ここで粘ればかなりの敵を倒せるが、いずれは押し切られる。防衛線が決壊する前に、固有キャラを後方に逃がすのを忘れないように。ルジェフ陥落後は、カリーニンとカルーガの司令部を守りきろう。

 

—–冬季大反攻—–

事前に戦車兵にT-34(1941)を装備しておこう。このマップでは最初から戦車兵が沢山いるので、T-34の集団を持つことが可能だ。ドイツ軍は寒さで弱っているのかレベルが大幅に低下している。T-34を中心とした攻勢でガリガリ押し出そう。

 

—–第二次ハリコフ攻防戦—–

このマップの特徴は市街や森といった、航空攻撃から身を守れる地形がほとんど無い事。空襲警報がなったら、複数のユニットが同時に爆撃を受けないよう、散開させよう。T-34戦車は敵戦車に優位だが、対戦車砲に対しては注意が必要。レベルあげしていない場合は、勲章条件をみたすのは非常に難しい。勲章は無理に目指さずに、後で再戦から挑戦したほうが無難だ。

 

—–スターリングラード攻防戦—–

すぐに市街地に突入すると、史実さながらの地獄の市街戦になってしまう。市街地に対しては射程10で強烈な破壊力を誇るB-4 203mm榴弾砲などが雨あられのように飛んでくる。またマップ北のポリーナ達も、市街地を通らせると敵の砲撃で全滅する恐れがあるため、川を渡って中央の部隊に合流させよう。マップ最南端の穀物サイロ司令部をとったら、中央戦区では市街西に陣取り、突撃してくる敵を待ち伏せする。それが終わってから市街地にある敵司令部に攻撃をしかけよう。ユニットを散開させて損害を抑えつつも、迅速に進むこと。こちらの砲兵は敵の射程外に置き、自軍司令部が敵砲兵に撃たれて陥落した瞬間に撃ち返して奪還しつづけよう。

 

—–スターリングラード反攻作戦—–

ターニャのいる位置は道路状況が悪く進撃に時間がかかる。支援砲兵にはできれば機動力がある、BM-13カチューシャを装備させておこう。いくつか司令部を奪うと、敵の戦車部隊が反撃をしかけてくる。対戦車砲兵、戦車、航空攻撃で撃退しよう。このマップから出てくるⅣ号戦車(後期)は、正面装甲が80ありT-34では効きが薄い。側面に回りこんで射撃しよう。

 

—–イスクラ作戦—–

比較的難易度が低いマップ。途中から現れるケルットゥリは、以前よりパワーアップしており最大ステルスが500もある。複数のユニットで取り囲み、逃げられないようにしてから撃ちまくろう。

 

—–クルスクの戦い—–

敵に新型戦車のパンターとティーガーが出現。いずれも装甲が厚く、対甲攻撃も極めて高い。対戦車砲兵による側面攻撃や、突撃兵の肉薄攻撃が有効。さらにはライフル銃兵に対戦車ライフルPTRD1941を装備させて攻撃しよう。ダメージは少ないものの、装甲を無視して少しずつ損害を与えられる。敵に実在の戦車エース「ヴィットマン」がいるが、無視して敵の数を減らすことに専念しよう。

 

—–プロホロフカ大戦車戦—–

史実ではソ連軍の主力はT-34だったが、これでティーガーを倒すのは難しい。戦車兵にSU-85、可能であれば鹵獲したⅣ号戦車(後期)を装備させて挑む事。戦闘が始まったらマップ北の部隊を全力で南下させるとともに、平地でティーガー戦車と対峙している戦車を全て森の中に移動させる。逆に最初から森にいる戦車は待機だ。次のターンに敵が近づいてきたら、最初から森にいた戦車とともに敵を集中攻撃して各個撃破していこう。しばらくすると敵にヴィットマンとⅣ号戦車が現れる。Ⅳ号戦車やIII号突撃砲は側面が薄いため撃破しやすい。これらを優先的に狙い敵戦力を削った後に、ヴィットマンとエデルガルトを攻撃しよう。

 

—–レニングラード解囲戦—–

比較的難易度が低いマップ。マップ南のルガ司令部にはパンツァーファウストを装備した突撃兵がいる。対甲攻撃が極めて高いので、戦車は注意する事。

 

—–継続戦争—–

一見すると敵は弱体だが、北方に大量の戦車と砲兵が待機している。司令部を2つ奪うと敵が攻めてくるので森林地帯で迎撃しよう。勲章を狙う場合は、カキサルミ司令部をオリガの砲撃で川越しに落とし、敵の増援を誘発させる。それを撃退したらオリガはひたすらカキサルミ司令部に砲撃し続け、他の部隊でヴィープリ司令部を落とす。

 

—–バグラチオン作戦—–

司令部を1つ落とすと、敵の主力部隊が一気に南方に押しかけてくる。特にケーニヒスティーガーは極めて強力で、対抗して戦車を出しても大抵は無駄死にするだけである。対戦車砲兵で移動不可能にして、ポリーナの突撃!と、突撃兵の肉薄攻撃、オリガなどの砲撃を中心にダメージを与えていこう。それでも長時間耐えるのは難しいので、北方の部隊は敵主力が動き出したら迅速にビャウィストク、ブレスト・リトフスク、ピンスクの司令部を押さえ、戦いを終わらせよう。

 

—–ヴィスワ=オーデル攻勢—–

マップ最北方、ワルシャワ司令部の真北にあるケーニヒスベルクにエデルガルトやケルットゥリがいる。陣地にこもって動かないように見えるが、保有司令部が6個になると動き出す。放置して進むと背後をつかれてしまうので、ワルシャワ、ムアワ、インステルブルクの司令部を落としたら、全力でケーニヒスベルクを叩こう。インステルブルク司令部は、ビャウィストク司令部から川を越えて北上すると見つかる。ここはケーニヒスベルクを攻める拠点に最適なので、ワルシャワを攻めると同時にこちらも落としてしまおう。

 

—–ベルリンの戦い—–

自軍の戦力は圧倒的で、負ける要素は存在しない。ドイツを降伏させ、戦争を終わらせるのだ。

 

おまけ戦闘

—–ベルリンの戦いタイムアタック—–

???

 

—–ヴィレル・ボカージュの戦い—–

WWII英雄列伝ヴィットマンと異なり、ターンごとのHP自動回復がないため、小さいダメージの積み重ねが致命傷になる。ファイアフライが、特に対甲攻撃が高いため優先して撃破するべし。視界が足らず、市街地に隠れた歩兵や対戦車砲が見つからないため、怪しいところは片っ端からスキル「酔っ払い運転」でひき殺そう。

 

—–ザームラント撤退戦—–

クリアするだけなら、全力で脱出ポイントに向かうだけ。敵を全滅させる場合は、戦車を撤退させつつケルットゥリを敵の裏側に回りこませ、支援砲兵を狙撃すると楽になる。

 

—–第三次ハリコフ攻防戦—–

司令部を2つ占領するとドイツ軍の増援がやってくる。こちらの部隊は最初からHPが減っているので、司令部を2つ占領する前にしっかりHPを回復しておこう。イベントが発生しドイツ軍の増援が来たら、南方に主力を差し向け敵を殲滅する。その間北方では、歩兵や司令部を盾にしてティーガー戦車をやり過ごす。南方の戦いが一段落したら、全戦力を北方に移動させ敵のティーガーとヴィットマンを叩こう。コモラーデの通常攻撃は戦車にも若干のダメージを与えられるが、道路上で使わないように注意。発見されると一撃でやられる危険も大きい。ファイアーボールは割合ダメージのため、HPが高いヴィットマンに特に有効。

 

—–想像を絶する作戦—–

まずは全部隊をキュストリン司令部に向かわせ、支援砲兵を3~4門揃えてレヒリン王をできるだけ早く倒す。レヒリン王からの攻撃を受ける壁役として、SP1で呼べるユニットをやられるたびにキュストリンから呼び出し続けよう。レヒリン王の近くにケルットゥリもいるので、次は全力でケルットゥリを倒す。この頃になると、北方から敵主力がやってくる。特にヴィットマンはLv99で攻撃を食らうとほぼ確実に戦争不能にされてしまう。まずはエデルガルトや周りの数を減らしやすい通常部隊を倒してから、ヴィットマン攻略に取り掛かろう。支援砲兵とオリガで毎ターン4~5回砲撃を浴びせて動けなくし、パンツァーファウストを装備した突撃兵や斥候を量産してひたすら攻撃を行うのが有効だ。ヴィットマンはHPが3割でも減るとすぐに司令部で回復しようとするので、対戦車砲兵の攻撃も織り交ぜて決して逃さないこと。その間もブリジットやパトルが砲撃や航空攻撃をしてくるが、こちらは市街地でやり過ごしたり、部隊を散開させて対処する他ない。なおコモラーデが使える人は、パトルの背後にコモラーデを回して、ZOCを展開して逃げれなくしつつファイアーボールを連打して暗殺するのが有効。

 

—–バイオハザード—–

果たしてクリアできるのだろうか?

 

へべれけ! ~すすめ 赤軍少女旅団!~ トップに戻る