ストーリー
兵器愛好団体「ミリタリービークルユニオン」は倒産の危機に瀕していた。
慢性的な赤字体質に加え、借金がいくらあるか誰も把握していない。
会長のベンジャミンは、この状況を打開するための秘策を思いつく。
「赤字額以上の金を借り続けていれば永久に倒産しない!!!!!!」
兵器を集め、信用を高めて金を借りる!
借りた金で兵器を集め、信用を得る!
信用を得て金を借りて、兵器を集める!
これは他に類を見ない究極の自転車操業、いや、「パンジャンドラム操業」物語である!
キャラクター紹介
個性豊かな登場人物を少しだけ紹介
ベンジャミン
世界最大級の兵器愛好団体、ミリタリービークルユニオン(MVU)の会長。
大変な自信家だが、残念なまでに実力が伴っていない。
親の金でMVUを大きくし、放漫経営で破産させた。
一言でいうと無能。またの名を貧乏神。
ウィンドザッパー
ヤンキーな感じのMVU幹部(高校中退)。
離陸に失敗して戦闘開始と同時に戦闘不能になるパッシブスキルを習得する。
味方にダメージを与える修理スキルも覚える。
一言でいうと無能。またの名を足手まとい。
ロンメル戦車
ベンジャミンを神のごとく尊敬する小学生。
珍兵器が大好きで、知識がとても偏っている。
TV-1原子力戦車は知っていても、ティーガー戦車や零戦は知らない。
小学生なので経営幹部としては無能。
スーパー・マリリン
ベンジャミンの母親。
天才的ロボットエンジニアで大金持ち。
ベンジャミンにお金を貸しているが、いくら貸しているか本人も含めて誰も把握していない。
それなりに有能。
パトル
前作の主人公。そしてベンジャミンのライバル。
いい加減さはベンジャミンにも負けないが、こちらの方が有能。
とても腹黒い性格で、倫理観はぶっ壊れている。
兵器と戦闘
300種類の兵器が登場
戦車や航空機が、これでもかというほど登場!
倒した兵器を鹵獲して自分のものに!
部隊戦闘システム
各キャラは指揮官として複数の兵器を扱う。
速度や燃料(航続距離)が低い兵器が混じっていると、部隊全体の足を引っ張るので気をつけよう。
宣伝
MVUの宣伝を行おう。
珍しい兵器や強力な兵器、人気兵器なら効果が大きい……かも?
改修
部隊レベルを上げ、兵器を集め、強力な上位兵器へ改修を!
経営
放漫経営ここに極まれり
所持金がいくらなのか、誰も把握していない。借金がどれぐらいあるのかも分からない。
このままだとまずいので、経理を頑張ろう。
経営案
新しい企画を考えたり、決算書の見栄えを良くするために数値を弄ったり、部隊を新設したり。様々な経営案を検討しよう。
借金は美徳
赤字が膨れ上がっていく?
赤字額以上にお金を借り続ければ永久に倒産しないさ。
冒険
世界中を冒険!
どこに行くかはプレイヤー次第!
燃料(航続距離)が多い兵器ほど、無補給でより遠くまで行ける。
街
アレがソレな個性的なイベントも沢山。
※このゲームはフィクションかつ、遊べるバカゲーです。
※「ライヒトトラクトーア」は、ドイツ軍が「軽トラクター」の名で開発していた試作戦車。
※天ちゃんが話しているのは、一部では有名な珍兵器。
※このゲームはフィクションかつ、遊べるバカゲーです。実在の人物や団体とは関係ありません。
予告ページ