ふらいんぐパンジャンドラム 総合掲示板
|
不具合報告
- 17/12/9(土) 3:39 -
|
windows版です
起動した所、画面が真っ暗で音がなるだけでした
フルスクリーンも試してみましたが、こちらはスクリーンすら出ない状態
試しにフリーゲーム版も起動してみた所、同じようになりました
以前はフリーゲーム版は問題なく出来ていたのですが……
初日で買ったにも関わらず遊べなくて困っております
解決方法の指南、お願い致します
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0@69.48.2.110.ap.yournet.ne.jp>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/8(金) 18:10 -
|
▼武藤FPさん:
お返事ありがとうございます。m(._.)m
確かに出尽くした感のある作品を新しい環境で作ると2番煎じになりかねないのはよくわかります。内容がほとんど変わらないならModが更新され続けるパトルIIにユーザーが留まってパトル3(仮称)に人が来なくて大赤字になるのは予想できることですよね。確かにそれは怖いです。
Lv30については過去スレに誰かが質問しており、その返信で武藤さんは「せっかくたくさんの兵器を登場させるゲームなのだから、1個の兵器ばかり使わずにいろんな兵器を使ってほしかった為」という趣旨の事を理由にしていました。質問後に兵器追加要望があったにもかかわらず放置されている兵器が無いか掲示板を全部見た時に発見しました(^_^:
ちなみに掲示板の要望と攻略Wikiだけでまだ90数案もの提案だけされた未実装兵器がありました。大半はアイコン工房にアイコンがない事が原因で見送られていたようなのですが、要望者がアイコンの有無まで確認してきたにもかかわらず置いて行かれている兵器も5.6品あったので、解説文待ちと判断して今後解説文を書こうと思っています。
パトル3の案として勝手に考えたものを提案させて頂きます。実際に作るかは作者様である武藤さんの懐や時間的事情に深く依存するので今後言及して催促するのはやめますが、こういう案は面白そうというものです。覇権を握れなど今後の作品の売り上げとかで事情は変わっていくと思われます。参考までに(^_^:
・タイムスリップして英霊ではない直の英雄と出会いつつ職員にし、兵器を鹵獲、傭兵あるいはPMCのような組織になって軍事博物館の枠を超え、戦争に参加していく系
出現兵器現代系がちょっと出しにくくなりそうですが、パトル1.2ともに登場数の少ない第1次世界大戦、戦間期、あるいは1次大戦前の兵器などを充実させるいい口実かもしれません。歩兵装備を増やして歩兵が便利なようにしたり、あるいは現代兵器をタイムスリップさせてボスキャラにしたり、2次大戦の兵器が強いから敵軍相手に無双なんかも楽しそうです。R18じゃないので売り上げに結び付くかがパトルの悩みどころだとメルマガで見ました。こういう需要。案外あるのではないでしょうか? どちらかというと今までのパトルというよりクニスペルやへべれけ系列なゲームになりそうですけど、新しいジャンルとして新環境で作るには案外いいかもしれません(他人事(おい)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
武藤FP
- 17/12/8(金) 17:48 -
|
いつもtwitterではお世話になっています!
フリーゲームも、シェアウェアも遊んで頂き、くわえてMOD制作への参加も感謝です!
某Sさんの努力により兵器がどんどん増えていくので、永遠にコンプリートにはいたらなさそうですねw。
パトル2も製作途中まではレベル上限がもっと高かったのですが、途中で何か理由があって30に下げた気がします。
ちゃんとした理由があったと思うのですが、すでに記憶の彼方へ飛んでしまいましたw。
よりいろいろな兵器を使ってもらうためにとか、ゲームバランスを考慮してとか、ある程度元の兵器のパラメーターを維持するためだったかもしれません。
パトルシリーズの新作も、案だけは何個かあるのですが、制作が難しい状況です。一番の問題は、制作ツールを乗り換えた関係で、過去の資産が流用できず、だからといって一から作ると製作時間が膨大になりすぎて、大赤字になりそうな事とかですね・・・。
ダンジョンアーミーおよびパトル2のMOD込みで、兵器もあらかた出したというのもあります。
しかしもしシリーズ制作の機会があれば、その時はご支援よろしくお願いします!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/7(木) 16:38 -
|
一応アメリカのミリタリーショップで、真ん中にいる裸の兄ちゃんがコスモクリーナーを大金と引き換えに売っています。周回後とかだと金が有り余るので、これをたくさん買って次週へ移動し、初っ端にこれを売り払って手軽に大金持ち、という裏技を使う人もいるみたいです。1回使うと消える消耗品ですが、被曝を治せます。4個持っておけばいいので、4以上買ったら次週で売り払うといいですよ
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/7(木) 16:33 -
|
▼バンジャイドラムさん:
>氷山空母やバンジャンドラム、超大和型戦艦などの計画のみで終わったペーパープランの兵器たちは難しいでしょうか?
氷山空母ハボクックはアメリカのビバリーヒルズでスペルバーグが出すイベント、タイタニックの最後で登場する選択肢があります。詳しくは攻略Wiki参照
超大和戦艦はパトル2の製品版を買った人が使える某Sさん作のModで対応になるかもしれませんね。Mod入れるとバグってもサポート対象外になるので入れるかは自己責任になります。また、Modにも超大和戦艦はないので今後の追加期待と待ちになりますね。兵器解説文が書けるなら私が書いて某Sさんに送りますが、アイコンがある事と某Sさんに時間がある事が実装の条件なので、気長に待つ必要があるかと思います。バンジャンドラムはそもそも人が乗る物じゃないので、前作のゴリアテみたいな兵器になりそうですけど、本体には本来ないのでこちらもModに実装してもらうしかないです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/5(火) 16:43 -
|
(^-^*)/こんにちわ!
ST-01(ストーリー)冴えない鬱病戦車兵ですm(._.)m
初めてこのサイト、およびゲームを知った時は、学生だったので課金も製品版購入もできず、体験版をひたすら遊んだりフリーゲームをやりこむ状態でした。社会人に一時期なって金が使えるようになり、パトル2、へべれけ、バルバロッサ、カリウス、クニスペル、銀翼などシェアウェアのほとんどを一気に買ったかと思います。パトロン募集も見ましたが安定した収入に不安があるため見送っている状況です。一気にいろいろ購入しましたので、ささやかながらこのコミュニティにお金が行けばいいなと思っています。楽しいゲームがたくさんあり、兵器を知るうえで重要な情報源で、大変お世話になっております。m(._.)m
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
無駄話は切り取りまして、タイトルの通り、パトル2を重点的にプレイ中です。体験版もある程度遊びましたし、製品版購入後に間髪入れずModを導入したのでサポートの類は対象外になっていますが、Modアリでパトル2を楽しんでいます。今3周目か4周目で、ソ連製兵器はMig21とKV-1S(Modアリ)以外すべてLv26以上にして維持費を1に、現代戦闘機はラプターとF16C以外あるものすべてLv30、ソ連と現代戦闘機以外のその他航空機もすべてLv15以上、艦船もソ連以外すべてLv10〜15以上、陸上兵器もソ連以外すべてLv10以上にし、歩兵部隊は全部Lv上限までカンスト、YFなど手に入っていない兵器もありますし、Modで増えていくので図鑑登録率がまだ80%強ほどですが、持っている兵器はほとんどLv上げされています(^_^:
ロサンゼルス級やハボクックなどが運用費激高で使いにくかった(おそらく仕様な)ので訓練アイテム2個使ってLv上げになっていますが、それ以外の兵器は必ず1戦以上ちゃんと乗って扱い、Lv上げするというこだわりを破っていません(^_^:
宇宙空母撃破など、イベントもほとんどすべて参加しています。
兵器解説文を作成し某Sさんに送って、Mod用の新規実装を25個から30個ほど依頼もしていますし、楽しいゲームだと機会があった時には周りに宣伝して回るくらい好きです。
これを超えるものを作るのがそもそも難しいし、制作環境の変化や人的資源の変化、ネタ切れ系の問題でパトル3開発は無理そうと聞いたのですが、今後も日本戦争ゲーム開発のゲームを楽しみにしています。万が一パトル3開発の際には、兵器解説文を書くという方法で微力ながら制作をお手伝いし、ちょっとだけでも武藤さん達の負担が減ればいいなとこっそり思っています(^_^:
Lv上げが完全に完了したら、次週にしてModで追加された旧兵器、YFなどの手に入れていない兵器の収集→Lv上げに移行しようと思っています。
個人的には、Lv上限30が低く感じてました(^_^: 初代パトルのように50まであるときっと製作陣的に大変な部分があるのかもしれませんが、30だとカンストが簡単です(笑) 難易度は最上位から2番目くらいで現代も楽々と言った程度の状態でして(^_^:
以上感想でしたm(._.)m 今後も次回作など楽しみにしています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
ご意見ありがとうございます。
この話題に関しては何人からか意見が来ています。
それぞれ全く違った案を出してくれるので興味深く見ています。
とにかく、いろいろと考えて、なんとかゲームとして成立するようにしたいと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>
|
風生 いずみ
- 17/12/3(日) 21:25 -
|
実は四国志すぺしゃる以上に楽しみにしてたりします。
各県のバランス調整が難航しているということでしたが、それに関してちょっと思いついたことが。
たとえば「弱い者の味方しかしない強いPMC」みたいなNPC勢力を出して、
総国力一定以下でしか雇えない&格下との戦いで出撃してくれない&国力一定以上で契約解除…みたいなことができたら面白いのではないのでしょうか?
あくまで序盤の弱小勢力救済用で、かつ彼ら(弱小ならどこでも雇える)がいるために必ずしも強い県が毎回同じように勢力拡大…とはいかなくなって、ある程度育ってからは完全に采配次第とできるんじゃないかと思います。
単なる思い付きですが、何かしら参考になれば幸いです
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@opt-115-30-184-199.client.pikara.ne.jp>
|
風生 いずみ
- 17/11/23(木) 16:20 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@opt-115-30-184-199.client.pikara.ne.jp>
|
武藤FP
- 17/11/17(金) 17:54 -
|
▼風生 いずみさん:
>四国志すぺしゃるのシステム面、拝見しました。より面白そうになっていて楽しみです!
楽しみにしておいてください!
パトル2のMODですが、某Sさんが修正に取りかかかっています。
なお、某Sさんがいつもこの掲示板を見ているわけではないので、できれば、パトル2のMODのバグ報告は、直接某Sさんにしてもらえると助かります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.94 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>
|
風生 いずみ
- 17/11/14(火) 9:47 -
|
四国志すぺしゃるのシステム面、拝見しました。より面白そうになっていて楽しみです!
そしてパトル2の最新MODでロールス・ロイス装甲車を手に入れたのですが、車載されている対戦車ライフルが使えません。
同名武器を持つスペンサーの例を考えると、もともと歩兵専用ということで合っているでしょうか?
もし仕様でなく想定外の挙動でしたら、お手数ですが某Sさんにも確認していただければと思います。
ちなみに下手な戦車より速いため、現状のままでもターニャを乗せると指揮官機として結構頼りになります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@opt-115-30-184-199.client.pikara.ne.jp>
|
Tungsten74
- 17/9/2(土) 8:09 -
|
ミートチョッパーならストーリー進行上でオーラが仲間になったら使えるようになったと思います。 違ったらすいません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Ed...@ttn202-88-198-22.ttn.ne.jp>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p8fbdcc9a.ngnont01.ap.so-net.ne.jp>
なぜか違うセーブデータからプレイしたら、P-40Eのままでした。
あまり大したことではないですが、このスレッドを見に来た人のために念のため書き込んでおきます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.33 Safari/535.11@KD113158036135.ppp-bb.dion.ne.jp>
周回し、あのイベントでP-47Dを確認しました。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.33 Safari/535.11@KD113158036135.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
Tungsten74
- 17/8/1(火) 19:48 -
|
参加してくれる人がもう少しいるんじゃないかと思っていたけどまさか1人で淡々と記録更新するはめになるとは思いませんでした(笑)
もしこの記録を塗り替える人が出てきたらそこからが勝負だと思っています。(勝手に盛り上がっている。)
何はともあれ製作者(神)にお墨付きを頂いたので満足です。
これからも
宗教関係のネタや不謹慎なネタ、本格的な戦闘システムを盛り込んだカオスなゲームを楽しみにしてます(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Ed...@ttn202-88-198-22.ttn.ne.jp>
|
武藤FP
- 17/7/31(月) 21:40 -
|
ついに、ヴィットマンでもランク10を取ってしまいましたか……。
僕でも無理だった気がするので、ランク10達成者は初かもしれません。
>ヴィットマン 1位SU‐152 2位重戦車砲 3位榴弾砲
>カリウス 1位SU‐152 2位T−34−85 3位無能な新米ユニット
> SU−152の攻撃がたまに連続で貫通することがあって2両以上いる時主人公機が溶けて任務失敗した事があったので両作とも1位です。
> また次回作が出るのであればスコア付を希望してます。(笑)
僕の認識もだいたい同じ感じですね。
こちらとしては、特に榴弾砲は数が多いせいで、終始悩まされる印象ですw。
SU152系は運次第で本当に死にますからね……。
3位無能な新米ユニットw。
確かにそれまでが精鋭ぞろいだったせいもあり、あれは衝撃を受けますねw。
何はともあれ、よくぞクリアした!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>
|
Tungsten74
- 17/7/29(土) 10:05 -
|
ヴィットマン スコア533 ランク10 HARD
何というかヴィットマンの方がカリウスより難しい気がしました。
ボーナスターンを達成するのがとてもしんどかったです。
「運命の8月8日」で死なずに最後まで戦うのは骨が折れました。始めてこのゲームをやった時はこのミッションで1両も倒せずfireflyに側面を抜かれてエンディングを迎えたのを思い出しました。今回は戦友を全て守り切りました。
今まではボーナスターンを目当てにして囮(死んでもいいや)にしてたので、難しかったです。
個人的に辛いな敵ランキングを作るなら
ヴィットマン 1位SU‐152 2位重戦車砲 3位榴弾砲
カリウス 1位SU‐152 2位T−34−85 3位無能な新米ユニット
SU−152の攻撃がたまに連続で貫通することがあって2両以上いる時主人公機が溶けて任務失敗した事があったので両作とも1位です。
また次回作が出るのであればスコア付を希望してます。(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Ed...@ttn202-88-198-22.ttn.ne.jp>
|
風生 いずみ
- 17/7/18(火) 11:46 -
|
▼武藤FPさん:
ラムティーガーの仕様については了解です。ならば素直に戦車突撃章つけてアナスタシア(BT-5+戦車突撃章)とともに伏兵狩りに注力してもらいます!
ちなみに毎回イワノフから…というのは、実はR-18版の頃からだったりします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Ed...@opt-115-30-185-244.client.pikara.ne.jp>
遅くなりました。
まずP-40が雑魚敵としても登場し、改修で入手可能になっています。
そうなると本来のP-40の入手手段は無意味になってしまいます。
そこにP-47を入れ替える形で入手可能にしています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36@aa20111001946f573a74.userreverse.dion.ne.jp>