ふらいんぐパンジャンドラム 総合掲示板
|
武藤FP
- 18/1/20(土) 16:46 -
|
そのマップは製作中にも悩まされた箇所で、どうしても通行判定がうまく設定できなかった気がします。
リリース後も何回か手を加えたものの、けっきょく直らないか、別のところで問題が出てくるかでした。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.132 Safari/537.36@254.150.128.101.dy.bbexcite.jp>
|
武藤FP
- 18/1/20(土) 16:44 -
|
報告ありがとうございます。
間違いなく誤字です。
ただおっしゃる通り、パトル2の本体はすでに更新していないので、そのままという事で。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.132 Safari/537.36@254.150.128.101.dy.bbexcite.jp>
|
ST-01(ストーリー)
- 18/1/17(水) 15:46 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.132 Safari/537.36 OP...@x103125.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
ST-01(ストーリー)
- 18/1/14(日) 19:53 -
|
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ST-01(ストーリー)冴えない鬱病戦車兵ですm(._.)m
パトル2で新たに遊び始めて、2号戦車D型を鹵獲しました。これはModではなく標準で入っていた兵器であると記憶しています。この兵器は20mm機関砲を使用する戦車ですが、解説文では48口径の37mm砲装備と書かれています。誤表記なのかそういう型があるのか私にはわかりませんが、少なくともD型は機関砲タイプだと記憶しており、一応報告しておきます。リリースから長い時間がたって今更こんな誤字治さないかもしれませんが、こういう事があったというご報告になります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.132 Safari/537.36 OP...@y098073.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
確かに何かのジョークで選挙と間違えるというのは聞いたことがあります。県庁でのイベントなので、そういうジョークもありだったかもしれませんね。
和製英語としては、エレクトでも名詞的に使うイメージがあります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@254.150.128.101.dy.bbexcite.jp>
|
TAK-HOK
- 17/12/27(水) 15:41 -
|
「窓の社大賞」の4位入賞おめでとうございます。
四国志すぺしゃるで誤字か意図的にそうしたものか
判断の難しいものがあったのでお知らせです。
理由あってわざとそうしていたのなら、見捨てて下さい。
(中盤のネタバレあります)
中盤のセクハラトークイベントで「エレクト」という
言葉が出てきますが、あれは動詞形です。
名詞形にする場合は「エレクション(erection)」になり、
英語でいう「選挙(election)」とは
いわゆるL/Rの違いです。この違いをネタにボケるのも一興でしょうか。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@38.56.138.210.bn.2iij.net>
|
武藤FP
- 17/12/26(火) 2:03 -
|
四国志すぺしゃるプレイ&ご意見ありがとうございます!
他の方からも一人、弱い県は特殊な傭兵みたいなのを雇えるようにしてはどうかというのがありました。
兵器に上位版のような種類を設けるのは、いろいろ検討してみたものの、他のシステムや内部データと整合性が取れなくなり実現は不可能と判断しました。
米軍はゲームに絡めるか、全くないものと扱うかは未定ですが、いろいろ検討してみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@254.150.128.101.dy.bbexcite.jp>
|
マチェーテ
- 17/12/23(土) 21:17 -
|
お疲れ様です。 四国志スペシャル購入しました。
面白かったです。ゲーム自体は、ゲームオーバーしたのでやり直しです。
全国版の覇権を握れについての意見ですが、序盤で、国力の弱い県はアメリカ軍が雇えるとかはどうでしょう。県の予算の半分位を使って、一年間とか、
ターン制限をもうけてですが、強力なアメリカ軍を使えて、最新兵器を使用できるとかにするとか?
その代わり、何ターンかの間は、アメリカに税収の何パーセントかを、
思いやり予算で取られるというシステムです。
弱い県でもある程度拡大できるようにする為の、救済措置として、
アメリカ軍を傭兵として雇えるとも良いと思います。
ゲームオーバーになると、その県はアメリカの州になってしまう。
エンディングとかもいいと思います。
以上ちょっとした意見でした。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank126203075050.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/22(金) 22:11 -
|
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ST-01(ストーリー)冴えない鬱病戦車兵ですm(._.)m
パトル2、クニスペルなど、いつも大変お世話になっております。m(._.)m
前回(12月25版前後)のMod導入後からパトル2でDo 17Z-10の機体が博物館に戻るたびに手に入るようになったのですが、バグってステータスがすべて1の状態なのでその度に倉庫へ送って死蔵していました。4周目に入る前に倉庫を見たところ、改修されたもののステータスがバグっているDoの機体が4機、別の兵器としてカウントされており、倉庫から取り出せない上に改修済みなので売却もできず、次週に移行しても博物館に戻るたびにDoの機体が手に入ったため、前回お話ししたデータを消去しました。4周目に入っており、いろんな兵器がLvカンスト、アイテムもたくさんあったのですが、Mod導入時の注意書きと免責事項に従い、作者に責任のない自爆という事で処理しています。
パトル2ごとすべてを一度削除し、購入サイトから再ダウンロード、Modも全消去して1からダウンロードしなおしたため、すべてが消えましたが、悲しいものの仕方ないと思っています。今は再ダウンロードした新品にModの最新(12月)版を入れ、また博物館に戻るたびにDoの機体が手に入っていますが、倉庫解放前の為、改修済み機体が増える事は無く、ステータスがおかしいだけで他はちゃんとしています。手に入った未改修機体は、別のバグが起こっても怖いので時々売却して手元に残らないようにしました。12月版でDoの不具合は治ったと攻略Wikiに書き込みがあったので、環境的なものもあるかと思いますが、一応報告しておきます。
攻略Wikiのコメント欄には、「そんなに慌てて更新しなくても大丈夫」「バグが出てるけど、あわてないでいいって作者さんに教えてあげて」などのコメントが散見されており、みなさん更新を楽しみにしつつも気長に待ってくれるそうです。こちらから直接某Sさんにメールを送りたいところなのですが、Gmail側でcookie消去による再ログインをしたところ前回やり取りしたメールなどが消える問題が発生しており、こちらからメールが送れない状態です。
おひとりで新兵器追加やステータス設定、地点追加や更新、不具合対応までやっていただいておきながら失礼ではありますが、こういう事がありましたという報告として受け取っていただければ幸いです。
今後は1からになったので、またlv上げができると前向きに考えてプレイを続けようと思っております。
以上報告でした。
次回作、次回のMod更新、今後のModも楽しみに待っております(^_^)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/19(火) 9:43 -
|
すみません
今気がついたのですが、日本戦争ゲーム開発の更新履歴には11月14日に「クニスペル1.06更新」とあります。ですが、私が購入したBOOTHでは再ダウンロードが1.05のままです。もしかしてバグってこれが原因でしょうか?
1.06をダウンロードしてみたいのですが、上記の通りBOOTHの再ダウンロードは1.05のままです。パトル2のように最新版は別URLなのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/19(火) 9:22 -
|
あの後ダウンロードしたサイトから再ダウンロードしてSave1だけ入れて起動してみたのですが、やはり4号から先のない謎ルートがあって、先がいつまでたっても出てきませんでした。試しにストーリーを1話進めたり金がたまったのでE75開発などもやってみましたが、4号からのルートはそのままです。どうしようもなさそうなのでSave消去して最初からやり直してみますね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/15(金) 17:14 -
|
了解しました。購入サイトから再ダウンロードしてみますね。もし治らなかったら仕方ないので再ダウンロードデータを1から遊びます(^_^:
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
saizwong

- 17/12/15(金) 8:20 -
|
セーブデータ確認しましたが、ツリーは通常通り表示されたので、再ダウンロード後、セーブデータ1"だけ"ファイルを入れてみてください。
これで直らない場合、もう一度確認してみます。
▼ST-01(ストーリー)さん:
>( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
>ST-01(ストーリー)冴えない鬱病戦車兵ですm(._.)m
>steam版クルトクニスペル発売おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
>
>steam版が出る前にセールで買った通常のクルトクニスペル製品版を遊んでいるのですが、4号戦車(F型?)から1本ツリーが伸びる道ができているのに、いつまでたってもその先が出てこない現象が確認されています。E75まで出していて今更4号の派生形が出てこないというのもおかしいと思うのですが、なにかのバグなのか、あるいはこちらのプレイに穴があって条件未達成により出てきていないのか判断できません。4号ツリーからパンターやTigerの方(下)へ出ています。感覚的に4号駆逐あたりが来そうですけど、全く分からないです。画像を添付しておきます。
>
>かなり初期(夏頃?)にクルトクニスペルの体験版を遊んだ時、3号突撃砲の一部を開発した後購入するとエラー落ちする症状が現れた事もあって、何かバグや漏れがあると怖いので、そちらでバグなのか判断いただけないでしょうか。
>
>真ん中の方にちょっとだけ出ているルートです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@KD106161254055.au-net.ne.jp>
|
saizwong

- 17/12/15(金) 0:42 -
|
こんばんは。
クニスペル、プレイありがとうございます!また、いつもTwitterでもありがとうございます。
IV号戦車のF型の次にツリーが伸びない件ですが、ここは進行度変数で管理しているので、単純にストーリーが進めてあれば(もといIII号のツリーも進んでいるのであれば)通常伸びているはずです。
IV号駆逐へ延びるのも同様に進行度変数で管理されていますので、考えられることとしてはこの技術ツリーのマップ自体がなんらかの原因でデータ破損しているか、体験版の古いデータで上書きされてしまっているのではないかと思います。
可能でしたら現状のセーブデータを記載のメールまでお送りください。
それで技術ツリーの進行が確認できましたら、恐らくは再度サイトからダウンロードして上書すれば、直る…と思います。
よろしくお願いいたします。
▼ST-01(ストーリー)さん:
>( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
>ST-01(ストーリー)冴えない鬱病戦車兵ですm(._.)m
>steam版クルトクニスペル発売おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
>
>steam版が出る前にセールで買った通常のクルトクニスペル製品版を遊んでいるのですが、4号戦車(F型?)から1本ツリーが伸びる道ができているのに、いつまでたってもその先が出てこない現象が確認されています。E75まで出していて今更4号の派生形が出てこないというのもおかしいと思うのですが、なにかのバグなのか、あるいはこちらのプレイに穴があって条件未達成により出てきていないのか判断できません。4号ツリーからパンターやTigerの方(下)へ出ています。感覚的に4号駆逐あたりが来そうですけど、全く分からないです。画像を添付しておきます。
>
>かなり初期(夏頃?)にクルトクニスペルの体験版を遊んだ時、3号突撃砲の一部を開発した後購入するとエラー落ちする症状が現れた事もあって、何かバグや漏れがあると怖いので、そちらでバグなのか判断いただけないでしょうか。
>
>真ん中の方にちょっとだけ出ているルートです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@KD106161236254.au-net.ne.jp>
|
武藤FP
- 17/12/14(木) 19:51 -
|
TAK-HOKさん、プレイありがとうございます!
関西弁は多いですが、それ以外になると一気にレア度が高まりますよねw。
どこかで見たのですが、阿波弁にいたってはアニメとかでも使われた試しがないとか・・・。
>慣れてくると、愛媛は宇和島に押し込めて干上がらせるなど
愛媛の場合は、意図的にやらないとなかなか起きませんが、徳島や高知に関しては田舎に押し込むのが普通に強いですよね。
>大型ミサイルを自領にもブチこめるようになっているのは
>意図的にそうしたものでしょうか。私は「陣地構築」した場所が
>安全地帯になったあとに改めて開発しなおすために悪用しましたw
まさにそのために、自軍エリアにも撃ち込めるようにしています!
>超絶難度の「しょうゆうどん」はいかがでしょうか。
愛媛が全エリア占領しなくても、途中で攻めてくるモードとかも考えましたが、イベントの発生順とか、制作の手間とかでボツになったりしましたw。
そのモードだと、しょうゆうどん という名前もありかもしれませんね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/14(木) 19:30 -
|
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ST-01(ストーリー)冴えない鬱病戦車兵ですm(._.)m
steam版クルトクニスペル発売おめでとうございます(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
steam版が出る前にセールで買った通常のクルトクニスペル製品版を遊んでいるのですが、4号戦車(F型?)から1本ツリーが伸びる道ができているのに、いつまでたってもその先が出てこない現象が確認されています。E75まで出していて今更4号の派生形が出てこないというのもおかしいと思うのですが、なにかのバグなのか、あるいはこちらのプレイに穴があって条件未達成により出てきていないのか判断できません。4号ツリーからパンターやTigerの方(下)へ出ています。感覚的に4号駆逐あたりが来そうですけど、全く分からないです。画像を添付しておきます。
かなり初期(夏頃?)にクルトクニスペルの体験版を遊んだ時、3号突撃砲の一部を開発した後購入するとエラー落ちする症状が現れた事もあって、何かバグや漏れがあると怖いので、そちらでバグなのか判断いただけないでしょうか。
真ん中の方にちょっとだけ出ているルートです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
ST-01(ストーリー)
- 17/12/13(水) 19:06 -
|
戦後ってことは冷戦期、朝鮮戦争、湾岸戦争くらいの話なのでしょうかね。ソ連系がT-34-85、T-54、T-72の一片道でアメリカがM48になる未来が見えますね(^_^:
パトルが自分で言っていましたが、冷戦期兵器はアメリカとソ連兵器ばっかりでどこの国も同じもの使っているから収集意欲がわかないそうですね(^_^:
パトルはへべれけ登場まで日本戦争ゲーム開発の一番ヒット作品だったそうですが、やはりコアなファンがいるのでしょうかね(^_^:
楽しみです٩(^‿^)۶
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@softbank060067252153.bbtec.net>
|
武藤FP
- 17/12/13(水) 18:17 -
|
第一次世界大戦ではなく、逆に戦後兵器に絞ったものなら検討した事がありますね。戦後兵器もパトルの形式だとどうしても使用頻度が低くなるので。
>R18じゃないので売り上げに結び付くかがパトル
むしろ全年齢作品では、固定ファンの多いパトルシリーズの続編である、パトル2が売上の上限ではないかと思っています。
正直な所、覇県を握れはパトル2並に売るのは難しいとは思っています。作りたいので頑張って作りますw。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>
|
TAK-HOK
- 17/12/13(水) 15:48 -
|
リリース初日にさっそく入手してプレイしました。
ギャルゲーの女の子の台詞に大阪弁以外の方言が使われた前例は
果たしてあっただろうか? との興味からの取っ掛かりでしたが
まさに「怪作」です。
慣れてくると、愛媛は宇和島に押し込めて干上がらせるなど
サディスティックなやり方も考えるようになりました。
ここで質問ひとつ、意見ひとつ。
【質問】
大型ミサイルを自領にもブチこめるようになっているのは
意図的にそうしたものでしょうか。私は「陣地構築」した場所が
安全地帯になったあとに改めて開発しなおすために悪用しましたw
【意見】
超絶難度の「しょうゆうどん」はいかがでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@38.56.138.210.bn.2iij.net>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.84 Safari/537.36@174.21.102.121.dy.bbexcite.jp>